はじめに |
 |
|
|
目 次 |
 |
|
|
Ⅰ 調査研究 |
|
|
|
|
1 ダム貯水池等の水質保全対策に関する調査研究 |
|
|
|
1-1 プロペラ式湖水浄化システムの施設設計手法に関する一考察 |
 |
木村 文宣・武井 俊哉・吉田 成人 |
|
|
|
|
2 ダム事業等の環境影響評価に関する調査研究 |
|
|
|
2-1 豪雪地帯におけるダムの環境影響評価と保全措置検討の工夫点 |
 |
宮川 健・大杉 奉功・岩城 安英・金澤 裕勝 |
|
|
|
|
|
2-2 ダム事業における環境影響評価配慮書作成の手引き案及び報告書作成の検討課題について |
 |
岩城 安英・遠藤 悦弘・宮川 健・大杉 奉功・金澤 裕勝 |
|
|
|
|
3 ダム貯水池等の管理運用等の高度化に関する調査研究 |
|
|
|
3-1 降雨予測情報をダム操作に利用する際の留意点 |
 |
|
|
三戸 孝延・松ヶ平 賢一・原 俊彦 |
|
|
|
|
|
3-2 最大降水量ガイダンスの事前放流への活用の可能性 |
 |
|
|
三戸 孝延・松ヶ平 賢一・原 俊彦 |
|
|
|
|
4 ダム貯水池等の堆砂対策に関する調査研究 |
|
|
|
4-1 排砂バイパストンネルの計画・設計手法の体系化に向けた計画・設計標準検討フローの検証(続報) |
 |
|
|
小野 雅人・田渕 典之・吉田 成人 |
|
|
|
|
5 ダム水源地の生態環境の保全創造に関する調査研究 |
|
|
|
5-1 河川水辺の国勢調査(ダム湖版)における新しい河川環境調査手法の実施状況について |
 |
|
|
杉浦 岳・大杉 奉功・山口 賢一・金澤 裕勝 |
|
|
|
|
6 その他調査研究 |
|
|
|
6-1 ダムを活用した地域活性化の新たな動向 |
 |
|
|
磯部 久貴 |
|
|
|
Ⅱ 水源地生態研究会 |
|
|
|
1 水源地生態研究会の2014 − 2018 年の成果 |
 |
|
|
谷田 一三・江崎 保男・一柳 英隆・金澤 裕勝 |
|
|
|
|
|
2 水源地生態研究会の2020 〜2024 年度の組織体制と研究の方向性 |
 |
|
|
一柳 英隆・金澤 裕勝・占部 城太郎・竹門 康弘・中村 太士・辻本 哲郎 |
|
|
|
Ⅲ 応用生態研究助成 |
|
|
|
WEC 応用生態研究助成:令和元年度の概要 |
 |
|
|
一柳 英隆・金澤 裕勝 |
|
|
|
Ⅳ 関係学会等への発表論文一覧 |
 |
|